みなさまおはようございます。最近インスタグラムの月曜日の投稿を何故か楽しみにしてくださっている方が増えて、今週はどうしようかな?と更に楽しみな月曜日な今日この頃。
昨日は、定休日でお休みを頂いていて夕方から少しだけお散歩のようなお出かけをしましたが…それにしても暑い。
ここ最近ブログにも暑いしか書いていないような気もします。土曜日は、少しだけドライブしましたが仕事終わりの夕方にも関わらず、41度ですって!みなさん早くも夏バテしていませんか?水分補給はしっかりしましょうね!

ということで、今日はねお水をとるタイミングとNGタイミングについてお話したいと思います。
お手入れの前後に、みなさまに水分補給してくださいねとお伝えしているのですが

お水は、朝にまとめて飲んでるの。



お水って飲むの大変。あんまり進まないんです。
などと、時たま無理のある水分補給をされている方や、なかなかお水がすすまない方がいらっしゃるので、出来ている方もそうでない方も一緒におさらいしていきましょう。
水分は、どこでも言われることですが、まずはこまめに摂取することが大事!
こまめにってどいう言うこと??
という方のために♡
例えば…
◽️朝起きた時 寝ているときに汗をかくため
◽️お仕事行く前 通勤で汗をかくため
◽️会社到着後 通勤で汗をかくため
◽️仕事中トイレに行った後 食後の塩分で喉が渇くためなど
◽️帰宅前 通勤で汗をかくため
◽️帰宅後 通勤で汗をかくため
◽️入浴前 入浴により汗をかくため
◽️入浴後 入浴により汗をかくため
◽️就寝前 就寝中汗をかくため
こんな風に、こまめに水分補給をすると無理なく飲めるように少しずつ変えて行くことが出来ちゃいますよ。仕事中にトイレに2回行ったとして、その時にコップ1杯のお水を200ml飲んだとしたら、10項目あるので、これだけで2ℓのお水が飲めちゃうんです。
そして、このブログを読んで頂いてやる気になったのであれば、更にもう一歩〜!習慣化させちゃおう⭐︎
朝の寝ぼけている時、夜疲れて帰宅した時にリマインドするのって凄く大変!
だからこそ…
◽️起きたら絶対に行く場所や、帰宅後に行く場所などにメモを貼る
◽️携帯のアラームやスケジュールを使用する
◽️携帯にメモを貼り付けていつでも確認出来るようにする
◽️アプリなどの水分補給トラッカーなどを使用する
◽️メモリの付いているボトルを使用し、水分補給の目安にする
これは、色んな健康管理の習慣化で使えるから是非試してみてくださいね♡
NGタイミングについて更にここから、説明していきます。これは凄く簡単!
食事前後は、水分を摂り過ぎないこと。
何故なら胃液を薄めてしまって、食べた食事の分解をしにくくさせてしまうんだって。なので、水分を補給するのであればお昼ご飯の時間が決まっている人は、少し意識しながらお食事時間をずれるようにして、水分補給がいいね♪
この他こんな方法もあるよ〜!なんて情報があったら教えてくださいね。
では、今日はこんな所で⭐︎みなさま、笑顔に溢れた1週間を楽しみましょ٩( ᐛ )وSlán